blog

  • スタッフブログ

トイレ水漏れの原因!~タンク内ダイヤフラム編~

こんにちは!

倉敷市・総社市の水まわりリフォーム専門店 みずさぽ」の福田です!

 

前回の私の投稿に引き続き、今回は新しめのトイレに多い、「ダイヤフラム式」についてご紹介したいと思います。

以前お伝えしたものは、てこの原理を使った「てこ式」をお伝えしましたが、

今回の「ダイヤフラム式」は水圧と空気の力を利用して水の止水、給水を行うものになります。

 

 

 

タンク内の水がなくなると、浮き球が下がりボールタップ内のダイヤフラム(給水弁)が開いてタンクに給水し、満水になると浮き球が上がりダイヤフラムが閉じて水が止まります。

ダイヤフラム式タンクは「てこ式」に比べると少し華奢ですが、水切れも良く修理も手軽なタンクです。

 

トイレや水回りからの水漏れがありましたらお気軽にご連絡くださいませ。

スピード対応、スピード施工はもちろん、アフターサービスも充実しております!

 

水まわりのリフォーム、修理をご検討の際は是非、みずさぽへお越しください。

水まわりリフォーム専門店

見学/相談受付中

  • キッチン
  • お風呂
  • トイレ
  • 洗面台

予約なしOK!お急ぎの方はご来店かお電話で!

050-7586-3262

受付時間 10:00〜17:00

定休日 毎週水曜、第2・4日曜、祝日(土日含まず)

水まわリフォーム専門店 みずさぽ

〒710-0062 岡山県倉敷市浜町2丁目851-4