- スタッフブログ
- NEW
合板フローリングと無垢フローリングの違いってなんだろう?①
こんにちは!
「倉敷市・総社市の水まわりリフォーム専門店 みずさぽ」店長の門別です。
今回はフローリングの種類について書きたいと思います。
キッチンなどのリフォームの際にフローリングを綺麗したいという声をよく聞きます。
今回のブログ内容が、ご参考になれば幸いです。
フローリングには「無垢フローリング」と「合板フローリング」があります。
まずは主流となっている「合板フローリング」を詳しく書きたいと思います。
各メーカーの色々な種類のフローリングがあって結局どれを選べばいいのかわからない方は是非参考にしてみてください。
合板フローリングは、複合フローリングとも呼びます。
表面は無垢材を薄く削った木材やシートを合板の上にはりつけた商品に該当します。
合板フローリングの張り替え時期は大体10~15年位が目安です。
★合板フローリングのメリット★
・表面加工されているためお手入れが簡単(ワックスフリー)
・表面加工の種類が多いので、好みのものが見つかりやすい
・無垢フローリングに比べて安価
▲合板フローリングのデメリット▲
・劣化によって合板が肌別れする(床がふわふわする原因のひとつ)
・耐久年数が短いので、メンテナンス費用がかかる
※イクタHP引用
次回は「無垢フローリング」について書きたいと思います。