- スタッフブログ
- NEW
災害時でもトイレは使える?~断水編~
こんにちは!
倉敷市・総社市の水まわりリフォーム専門店 みずさぽ 高杉です!
今回は
断水時のトイレの使用方法についてご紹介します。
——————————————-
【用意するもの】
・バケツ
⇒水の勢いも必要なので、バケツがオススメです。
・水(6~8L)
・水(3~4L)
【水を流す方法】
★タンクに直接水を入れない★
①便座・ふたをあげる
②便器の穴に向かって一気に水(6~8L)を流し込む
※流れない場合は何度か行ってください。
②流れた後は水位が上がらなくなるまでゆっくりと水(3~4L)を投入する
——————————————-
※タンクがあるタイプでも
電気部品故障や洗浄不良を防ぐために上記の方法が◎。
※水が必要になる方法です。
家全体での断水時というよりは、
タンクに不具合がある場合などになるかと思います。